ヤナギハラミツオの日々

日々の思うこと、菓子、パン作りの備忘録です。

学ぶきっかけはいたるところにある

たまには日課的趣味の話でも

僕はほぼ毎日のように「やる夫スレ」を見ています。

「やる夫スレ」ってなんぞ?っと言いますと

・2ch発祥のもので、同人小説というか紙芝居をスレッドを使って行う。

・登場人物は基本的に周知されているキャラクターをあてがう。

などが特徴ですね。

 

まぁ言ってしまえば既存のキャラクターを用いた寸劇のようなものです。

これがけっこう面白くてついつい見てしまいます。

普通に年単位で継続するものが多い(週一更新で2-3年続いているものも多い)ので、なかなか読み応えがあります。

たぶん、漫画や小説よりもこっちのほうが読んでいる量が多いですね。

それ以上にところどころで出される雑学的な要素がツボに入ることが多く、派生して調べたりするとかなり面白い!

最近面白かったのは、

やる夫達のいる日常 冒険者になったやる夫は生き抜くようです 第百七十一話「再び異界へ」

ここから20話くらいに渡って続く話が面白いです。

そもそもこの時点で171話というのもすごいですが、基本的に話は飛びまくりで、主人公がしばらくでてこないこともザラ(笑)

まさにタイトルいい意味でタイトルに偽りアリ!

ただ、「生き抜く」というテーマは一貫しています。

ちなみにここからの話のガイドラインですが

・恋愛的な男女の感じ方の違い

・ネグレト、いじめ、について

・なぜ勉強をするのか

・護身術的なことと武器の作り方

アリストテレスに学ぶ弁論術

 

といったことが書かれています。

もちろん、そこまで詳しくは解説されていませんが、そこからは自分で調べて勉強すればいいだけですからね。

様々なきっかけが転がっているのはありがたいです。

僕はあまりアリストテレスとかは調べて読んだことがなくて、これがきっかけで読むようになりました(笑)

それまで古典的なものは、マキャベリくらいしか読んでません・・・

カントとかウィトゲンシュタインは読んだけど理解できず・・・

純粋理性批判とか論理哲学論考ね)

やはり難しい話は、簡単な話を理解してからでないと厳しいです。

そして、何度も読まないと理解は深まりません。

これは様々なことに言えますが・・・

 

僕が考えるに、今後必要になってくる能力は「統合」だと思っています。

様々な分野での経験を集め、それを統合して新しいやり方を見出していく。

そのためには、様々な経験が必要になってきます。

これからもいろいろなきっかけから興味をもって自分の経験に変えていきたいですね!

 

 

 ついついポチってしまった・・・