ヤナギハラミツオの日々

日々の思うこと、菓子、パン作りの備忘録です。

朝から自家製パンで贅沢三昧!

昨日焼いたパンを使って朝からパニーニという贅沢。

当日焼きは最終発酵の時間の関係もあってちょっと難しいですよねー

f:id:tribulus:20160128084223j:plain

昨日、オーブンテストも兼ねて冷凍しておいた生地を使ってパンを焼いておいたのですよ。

 

今日はそれを使ってパニーニを作りました!

今回は2つ作ったからパニーノじゃないよー(笑)

 

昨日のパン焼き工程をダイジェストでご紹介!!

 

解凍されてきたら、細長く成形!

表面の生地が軽く張るイメージで作ると良い感じになりますよヽ(=´▽`=)ノ

f:id:tribulus:20160128083008j:plain

最終発酵でけっこう膨らんでくるので間隔に注意!

あえて狭めて、ちぎりパン風にするのはありですよ~

最終発酵をとって、そのまま予熱なしで焼成しました。

今回のこの子達はパニーニ予定だったのであまり焼き色を着けないように焼いています。

パニーニとかピザベースはこの後も焼くので、ここでは白く焼けると良いです。

ここで焼き色をつけると、次の焼き込みで焦げます(;・∀・)

ちなみに、ちゃんと焼けているかのチェックは、底をというか裏側を見てください。

うっすら焼き色が付いていればOKです。

f:id:tribulus:20160128084826j:plain

中心より、サイドが焼き色がついてます。

熱周りのクセが見えてきますねー

焼き終わりに、底から生地が立ち上がっている感じ(サイドに膨らみながら立ち上がる感じ)になればいい感じです!

逆に底に潰れた感じになっている(ダレている)と、ちょっと最終発酵とり過ぎですね。

最終発酵がいい感じのタイミングは、5-10分くらいズレても大丈夫なので、ある程度の時間がたったら、5分おきくらいに確認するとよいでしょう。

f:id:tribulus:20160128090055j:plain

焼きたてのふわふわな感じのパンも良いですが、一日たって少し硬くなったパンを焼きなおして食べるのもなかなかアリです。

ぜひぜひ試してみたください!